カテゴリ
以前の記事
2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 フォロー中のブログ
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 09月 20日
みなさんこんにちは。
今回は販売イベントのお知らせです。 松屋銀座さんにて開催されます「銀座・手仕事直売所」にデザイナーの小野里奈さん×小田陶器さん×深山がともにつくりあげた「瑞々」ブランドとして今年も出店させていただくことになりました。 ![]() 昨年発表した「つどい鉢」や定番の「瑞々」シリーズ、そして今回は「瑞々」シリーズから木瓜鉢7寸、5寸の手仕事直売所限定色(赤アメ釉)を販売いたします。 ![]() ![]() ![]() どのうつわも毎日の食卓に馴染むうつわ達です。 ぜひこの機会にお立ち寄りください。 商品戦略室 松田 2017年9月27日(水)〜10月2日(月)10:00〜20:00(最終日17:00迄) 松屋8階催事場 松屋銀座サイト #
by miyama30
| 2017-09-20 16:46
2017年 09月 13日
9月も半ばになり涼しくなってきましたね。
栗きんとんがおいしい季節です。 9月15日より国際陶磁器フェスティバル美濃が開催されます。 国際陶磁器フェスティバルとは、多治見市、瑞浪市、土岐市を舞台に、1986年から3年に一度開催している世界最大級の陶磁器の祭典です。 その中のメインイベントである国際陶磁器展美濃にて弊社の「plue inkblue プルーインクブルー」シリーズが入選いたしました◎ ![]() ![]() 深山が大切にしている白磁の艶やかな白に、滲んだインクのような濃紺のグラデーションをあわせました。 たくさんの方のご協力があり完成させたディナーウェアシリーズということもあり皆さんに見て頂ける機会を頂け、とてもうれしく思います。 ※こちらの色がついた仕様のプレート類は発売未定です。 また弊社型部 山浦陽介の作品も入選いたしました! ぜひ探してみてくださいね。 会期中は美濃焼きの歴史や魅力を楽しむことができるさまざまなイベントが開催されますので、機会がございましたらぜひ合わせてご覧ください! 詳しくはこちらから 国際陶磁器フェスティバル美濃HP http://www.icfmino.com/ 商品戦略室 松田 #
by miyama30
| 2017-09-13 14:03
2017年 09月 01日
皆さんこんにちは。 今日から9月。 一日のそこかしこで夏の色が薄れ、秋の香りが強くなり季節が変わっていきます。 今回は、来年2018年4月入社予定の新卒求人のご案内です。 時期的に遅いご案内なのは、もともと本年度は求人を出さない予定でしたが、将来を見据え、もし適した方と出会えることができたらと願い、次の職種を募集する事と致しました。 そのため、募集枠は各職0~若干名となりますが、もし興味のある方は是非ご応募ご検討下さい。 ■2018年4月新卒求人のご案内 【職種】 ① ㈱深山 焼成工場製造担当:施釉を中心に諸現場業務全般 ② ㈱深山 輸出業務アシスタント:海外顧客応対、輸出製品管理等、輸出担当のアシスタント業務 ③ ㈱ミヤマプランニング 販売部門スタッフ:ネットショップやイベントの運営を中心とした販売業務 【勤務形態】 『勤務先』 ㈱深山:岐阜県瑞浪市稲津町 『雇用形態』正社員 『給与』 当社新卒規定に応じ提示します。 『勤務時間』稼働日:月曜~金曜(毎月一回程度土曜勤務有 年間休日105日), 稼働時間:8:00~17:00(休憩時間合計1時間含む) 【ご応募】 『応募資格』18歳以上 要普通免許 *2018年3月31日までに国内外の高校・専門学校・大学・大学院・および準ずる教育機関を卒業予定の方 『説明会/工場見学』 応募を検討され、希望される場合は随時開催致します(9月~10月末まで) *詳しい業務内容や条件は、この際にご説明します。 *教育機関単位で複数名となる場合はまとめてご希望頂けるとありがたいです。 『応募方法』 応募ご希望の方は、電話にて下記担当にご連絡下さい。日程を調整し面接など試験を行います。 *11月末ころまでに最終決定致しますが、応募の状況により、それ以前に締め切る場合もございます 以上の内容となります。 興味のある方は、まずお気軽にご連絡下さい。 *それぞれの職種を簡単にご紹介します。 ご参考までにご覧ください。 【㈱深山 焼成工場製造担当】 ![]() 当社は今年で創業40年となります。その中心となるものづくりにおいて、技術を伝承し、高品質の器づくりを継続するため製造の現場で活躍して頂ける方を募集します。焼成工場は、成形工場で作られた素焼きの器を加飾、施釉した後、窯に組んで焼成し、検品出荷します。今回の職種は、その中で施釉を中心とした製造ラインの中でしっかりとものづくりに関わり、後々は技術を受け継いでいくというものづくりの根幹を担って頂ければと願います。 【㈱深山 輸出業務アシスタント】 ![]() 近年、増加している外国企業からの依頼に対し、メールなどで対応し注文された製品の製造手配から発送までの業務全般を担当して頂きます。当面は現在の担当のアシスタントという形で主要企業の輸出業務を覚えて頂き、将来的には輸出業務全般の担当として活躍して頂ける方を募集します。基礎的な英会話が可能な方を希望しますが、専門用語などは業務毎にお教えいたします。後々は、当社の製品を世界中に発信する海外への窓口を担って頂ければと願います。 【㈱ミヤマプランニング 販売部門スタッフ】 ![]() ミヤマプランニングは製造部門㈱深山で作られた製品を販売する販売会社です。現在の主体である卸売に加え、今後はイベントへの出展やネットショップ(深山食器店)での発信の活性化を目指します。そのため、企画、製品準備、販売などの運営全般で現スタッフと共に活躍して頂ける方を募集します。まだまだ未知数で試行錯誤の多い業務となりますが、当社の器を使い手に伝える、その一助を担って頂ければと願います。 #
by miyama30
| 2017-09-01 08:00
2017年 07月 03日
皆さんこんにちは。 いよいよ七月に入りました。 夏本番とスタートですが、倉庫横の栗の木にはすでに小さな栗のイガが付き始めていました。 着々と秋の準備も進んでいる様子を見ていると、数か月後のブログにはきっと、今年もあっという間に過ぎてしまいそうですと書いていそうです。 ![]() 番組の中盤くらいから当社の熟練絵付け職人「K」さんによる釉薬銅版による絵付けをご紹介頂きます。 ![]() 柴田 ■放送内容 NHK BSプレミアム 『イッピン 極限まで薄く美しく ~岐阜 美濃焼~』
放送時間 ① 7月4日(火) 午後7:30~7:59 ② 7月11日(火) 午前6:30~6:59
#
by miyama30
| 2017-07-03 17:24
2017年 06月 22日
こんにちは!
今回は深山のお話ではありませんが、地元の瑞浪市で今年も「瑞浪美濃源氏七夕まつり」が開催されます。 58回目を迎える今年度は8月4日(金)~6日(日)の3日間開催予定です。 このまつりの中では、JR瑞浪駅前で煌びやかな七夕飾りと共にバサラ踊りが行われます。 間近で見ますと何といっても迫力が凄いんです。 踊るため、観るために多くの方が瑞浪を訪れます。 それから5日(土)夕方より打ち上がります瑞浪祈願大花火大会も凄いんです!こんなに近くで観ることが 出来るのか、と思うくらい満足感の高い花火大会です。 しかも、この花火の予算は瑞浪市に関わる個人や法人の方々から一口5,000円の協賛を募り、開催にこぎつけているんです! 素晴らしい花火大会なんです! ![]() 話が本題にようやく到達しますが、今回まつりのなかで最もご紹介したいイベントがクレイオブジェコンテストです。 最大20チームの出場者が48時間という限られた時間の中で、指定の土を使ってオブジェを制作します。 ![]() 優勝賞金は何と、80万円! 確率論をお話するのはどうかと思いますが、これほどまでに優勝(しつこいですが80万円)のチャンスが目の前にあるコンテストも他にありません! 準備・用意するものは以下の通りです! ①時間・・・・・48時間という時間の都合がつく方はOKです! ②アイデア・・・事前にどのようなオブジェを作成するかアイデアスケッチの提出が必要です。ここが大きなポイントでしょうか!? ③技術・・・・・時間とアイデアはバッチリという方でも、それを土を使って形にする技術がないと体現出来ないですからね! ④体力・・・・・真夏の暑い時期です。時間・アイデア・技術を伴う皆様でも体力に自信が無いと心配!? ⑤仲間・・・・・体力に自信がない方でも、交代で製作するお仲間が多ければ多いほど安心です!
しかし現時点でまだ、参加者が20チームに随分と満たないのです! 夏休みの予定が計画できていない、美術に興味のある皆様! ぜひ夏の思い出に瑞浪でクレイオブジェコンテストに参加してみてはいかがでしょうか!!
募集期間は過ぎていますが、まだまだエントリー可です!
お問合わせ先:第58回瑞浪美濃源氏七夕まつり実行委員会事務局(TEL0572-67-2222瑞浪商工会議所内) お待ちしております。 #
by miyama30
| 2017-06-22 14:06
2017年 06月 05日
皆さんこんにちは。 六月に入って、ぐんぐんと日中の気温が上がり夏直前のこの時期は、気温の変化に真夏より厚さを感じてしまいます。 いかがお過ごしでしょうか? ![]() 特に注目は、1999年に深山で初めて作ったオリジナルの器「suiren」。こちらに追加のアイテムを加えて復刻いたします。 ![]() 白磁のもっている柔らかく優しい質感を、定番としてお使い頂けるアイテム群で展開した器たちです。 是非お手に取ってご覧頂ければと思います。 また、会期中にはJapanStyleゾーン内の実演コーナーで絵付けの実演を行います。 ![]() ご来場の際は是非当社ブースにもお立ち寄りください。 ■Interior Lifestyle Tokyo 会期:6/14(水)~6/16(金) 三日間 10:00〜18:00(最終日は16:30まで) 会場:東京ビッグサイト 当社ブース:西ホール1階 1E-26(Japan Style ゾーン) 絵付け実演:6/14(水)11:40~、6/15(木)15:05~ JapanStyle内実演ゾーンにて 各回45分程度 #
by miyama30
| 2017-06-05 15:04
| 感謝祭
2017年 05月 30日
また、残念ながらご来場頂けなかったお客様からもSNSやお電話、メールなどで今年はご来場頂けないというご連絡を、わざわざ頂きましたこと、それはそれで嬉しいお声がけでした。 また来年ご来場頂けること楽しみにしております。 これからも当社では、地域に培われた素材と技術の上で、暮らしに何か楽しさを感じていただける器づくりを心がけてまいります。 ご来場頂いた方も、ご来場頂けなかった方も、誠にありがとうございました。 これからも深山を宜しくお願い致します。
#
by miyama30
| 2017-05-30 10:51
| 感謝祭
2017年 05月 25日
感謝祭についての追加のお知らせです! 毎年楽しみにお待ち頂いているサンプル品アウトレットは1日2回、9時と13時より品出し致します。 また、例年、品出し時に非常に混雑してしまいますので、今年からコーナーを区切りお並び順にお選び頂けるよう準備いたします。 いずれの時間帯も品出し限りとなります。 より多くの方に満遍なく器を手にとって頂けるよう皆様のご協力なにとぞよろしくお願いいたします。 スタッフ一同お待ちしております!
#
by miyama30
| 2017-05-25 08:22
| 感謝祭
2017年 05月 23日
こんにちは! いよいよ今週末にせまった感謝祭!駐車場のご案内をいたします。 会期中は主に4ヶ所駐車場をご用意しております。 それぞれの駐車場には係員がおりますので案内に従って安全にご利用ください。 会場間近の第一、第二駐車場は時間帯により非常に混雑いたします。 今回、東濃信用金庫稲津支店さまにご協力頂いた臨時駐車場①は会場から徒歩五分程度ですがスムーズに駐車頂けると思いますので、是非こちらもご利用ください。 また、絵付け体験に参加ご予約の方は、駐車時間の都合からお手数ですが臨時駐車場①②での駐車をお願いいたします。 できるだけ多くの皆さまにご活用いただけますよう。ご協力のほどよろしくお願い致します!
#
by miyama30
| 2017-05-23 13:39
| 感謝祭
2017年 05月 13日
5月27・28に開催予定の深山感謝祭!
絵付け体験ですが定員いっぱいとなりましたのでご予約を締め切らせて頂きたいと思います。 予約開始から1時間でいっぱいとなりました。大変驚いております! ご連絡いただきました皆さま誠にありがとうございます! そして残念ながらご予約ができなかった皆さま大変申し訳ございません。 工場見学は予約不要で、当日10時30分~と14時~の2回ずつ開催いたしますので是非ご参加ください。 絵付け体験にご参加の方は駐車場が別となりますので、駐車場の係にお声かけください。 また15分前に本社広場の受付付近にお集まり下さい。 担当者が集合の声かけをさせて頂きます。 スタッフ一同お待ちしております! 商品戦略室
松田 #
by miyama30
| 2017-05-13 10:22
| 感謝祭
|
ファン申請 |
||